■Link -
BRIDGESTONE(ブリヂストン) <カルーサ> シリーズ● 使用目的: 自宅から駅や店への交通手段。
● 購入日: 2009年3月21日(土)
● 価格: 30,400円 (税込) ※別途、防犯登録料500円
● メーカー盗難補償: 3年間
● 種類: ファミリーサイクル (ママチャリ)
● タイヤ: 26サイズ
● 変速: なし (3段切替の変速は・・・苦手)
● 色: フォレストグリーン (深緑)
● ライト: 点灯虫
○ 重量: 点灯虫モデル=18.2kg(26サイズ・シングル)
○ 乗車可能最低身長: 143cm以上(26サイズ)
○ サドル最低地上高: 76.5cm(26サイズ)
○ F.Xフォレストグリーンにはこげ茶パーツを採用しています。
★点灯虫とは? センサーによって暗くなったら自動で点灯する「オートライト」のことです。
点灯虫という名称は、
ブリヂストンの登録商標です。
(参考URL:
オートライト wikipedia )
約7年ぶりに新しい自転車を購入。
次に買うなら、点灯虫!ブリヂストン!と決めていました。
ちなみに7年使った自転車はナショナル製 (現パナソニック製)
最近、【老朽化】が目立ち、タイヤの交換やパンク・ブレーキの修理など、費用がかさんでいたので、買い替えした次第です。
4月から有料駐輪場の使用権を得た事もあります。
この<カルーサ>シリーズは、アルミ素材なので、軽いのがウリです。
身内はステンレス製の方が丈夫だと言っていましたが、私は華奢なので、軽さをとります(笑)
色は、店頭に2色しかなく、ピンクとフォレストグリーン(深緑)から選びました。
ピンクは・・・女の子っぽすぎて嫌なので、深緑を選択。
珍しい色合いなので、広い駐輪場で他の自転車と差別化できるという意図もあります。
(ナショナル製は無難な赤だったので、今度は違う色がいいとも思っていました)
私にしては高い買い物ですが、自転車や家電は、一流メーカーの物を買う主義なので、満足です。
9,800円の安物自転車(中国製)は、ダメです。 (すぐ壊れるから)
<余談>
私は昨年1月に買ったまま乗っていない原付(ホンダのTODAY)を所有していますが、そろそろ乗る練習をしたいですー。
バッテリーをあげないために、たまに身内に乗ってもらっているという体たらくは、そろそろ卒業したい。
(ペーパードライバーですが、普通自動車免許はもってます)
▼こういうのも、ちょっと欲しいです。 でもママチャリじゃ不要かな(苦笑)
キャットアイ(CAT EYE) TL-LD130-R 3モードフラッシングライト レッド TL-LD130-R

by G-Toolskeyword: ブリジストン ブリヂストン カルーサ 点灯虫
- 関連記事
-
スポンサーサイト